かき氷のシロップの作り方!人気なのはどれ?
夏のおやつと言ったらかき氷♪
おやつでなくてもお祭りなど、暑い日にはかき氷は食べたくなりますね!
皆さん、かき氷のシロップでは何が好きですか?
今では沢山のかき氷のシロップがあり、どれが人気があるのか。
作り方は知っていますか?簡単に出来るのでしょうか?
かき氷のシロップはお家で簡単に作ることが出来るなら作り方を知りたいですね。
かき氷のシロップの作り方は簡単なのかな?
どのかき氷のシロップが人気があるのかな?
簡単な作り方で色々な味を楽しみたいですね。
では『かき氷のシロップの作り方!人気なのはどれ?』とまとめてみましたので、作り方を知って簡単に作ってみましょう。
かき氷のシロップの作り方は簡単に出来る?
かき氷のシロップと言えば
「イチゴ」 ではないでしょうか?
真っ白な氷に、真っ赤なシロップがかかり、練乳なんてかかっていたら美味しさ倍増!
その他には何があるでしょう。
- イチゴシロップの作り方
- レモンシロップの作り方
- 抹茶シロップの作り方
では、定番の「イチゴ」のシロップを作ってみましょう!
【イチゴシロップの作り方】
・冷凍したイチゴ ・・・・・・ 6~7個
・ガムシロップ ・・・・・ 4個
・水 ・・・・・約大さじ2
・100%オレンジジュース(なくてもよい) 少々
・練乳(なくてもよい) 適量
材料をミキサーにかけて好みのしゃりしゃり感に!
オレンジジュースを加えると甘さと酸味が増し濃さをプラスすることができます。
【レモンシロップの作り方】
・レモン ・・・・・ 1個
・白ワイン ・・・・・ 大さじ1
・砂糖 ・・・・・ 50g
・はちみつ ・・・・・ 大さじ1/2
・水 ・・・・・ 200ml
レモン汁とはちみつを鍋で煮詰めます。
白ワインが入っているので、大人っぽい味わいにちょっとなっちゃうかも。
はちみつの量を少なくすると酸っぱめに
多くすると濃いはちみつレモンのような風味になります。
短期間なら保存もできます。レモンの場合は、かき氷のシロップの代わりにレモネードの原液にと利用できます。
【抹茶シロップの作り方】
・製菓用抹茶 ・・・・・ だいたいティースプーン 1杯
・低カロリーガムシロップ ・・・・・ 3個
最近では和スイーツが人気のようです。
ガムシロップと市販の抹茶パウダー小さじを合わせるだけです。
このように、色々な味をお家で簡単に作れるんです。
また、市販のシロップの色は添加物の着色料によるものです。
さらに、かき氷のシロップには保存料・甘味料・香料が添加物として含まれています。
最近は、無添加のかき氷のシロップが売られているんです。
手作りかき氷のシロップだとそれは安心ですね。
どのかき氷のシロップが人気があるのかな?
屋台などでカラフルでたくさん味があり悩んでしまうかき氷のシロップ。
みんな何を選んでるんだろぅ、今日は何の味にしようかな。
そこで、よく選ばれるかき氷のシロップを選んでみました。
- ハワイアンブルー
- メロン
- 抹茶
- レモン
- みぞれ
かき氷のシロップといえば「イチゴ」がNo.1の人気ですね。
さらにミルクをかけて、イチゴミルクかき氷が大人気です。
まず間違いのない味ではないでしょうか。
【ハワイアンブルー】
鮮やかなブルーの色が大人気です。
トロピカルカクテルのような青いかき氷のシロップになります。
【メロン】
懐かしぃ味のかき氷のシロップ。
【抹茶】
宇治シロップです。
あっさりとした抹茶に練乳をかけた抹茶ミルクが人気があるようです。
【レモン】
すっきりとした味わいのあるレモンかき氷のシロップ。
暑い日に爽やかさを香りたいですね。
【みぞれ】
かき氷のシロップの基本形といわれています。
透明の氷みつ「みぞれ」
他にもたくさんありますが、人気があるかき氷のシロップといえばこちらが人気のようです。
その時の気持ちに合わせて、色々なかき氷のシロップを試されてみて下さいね。
まとめ
このようにかき氷のシロップもたくさんあり、お家でたくさん作れるちゃいます。
しかも、かき氷自体にはカロリーは無くダイエットにもよいともいわれています。
それは、かき氷を食べると氷を溶かしてそれを温める時にエネルギーが消費されるからです。冷えた体を元の体温に戻すのにカロリーを消費するということで痩せるということです。
ただ、食べ過ぎには要注意ですね。
お腹を下し、逆に体温を元に戻せずに低体温になりうることもあります。そうなると、血行が悪くなり脂肪燃焼がしずらくなってしまいます。
取りすぎに注意さえすれば、色んな味のかき氷を楽しんでみて下さい。
合わせて読みたい記事
記事公開日:2016年5月8日
最終更新日:2016年6月8日