お腹の脂肪をつまむと痛いのはなぜ?
お腹の脂肪をつまむと痛いのはなぜ?
(脂肪)お腹 脂肪 つまむ g痛い
お腹の脂肪がつくと、お肉をつまむと痛い時ってないですか?
お腹の脂肪ってなかなか取れないですよね。つまむほどにお腹に脂肪がついて、つまむと痛いのはなぜなのでしょう。
お腹の脂肪は柔らかいので、つまむだけでは痛いとはあまり思わないですが。部分的につまむと痛いところがあるのはなぜでしょうか。お腹の脂肪は出来ればなくなって欲しぃですが。
今日はそんな『お腹の脂肪をつまむと痛いのはなぜ?』についてまとめてみました。
お腹の脂肪の種類
お腹の脂肪には種類があるのを知っていましたか?
実は2種類あるのです。脂肪のつき方が違うので、落とし方も変わってくると思います。
では、その2種類の脂肪はどのようなタイプでしょう。
- 皮下脂肪
- 内臓脂肪
【皮下脂肪】洋ナシ体型
洋ナシ体型とは、皮下脂肪がついて下腹部からお尻・ふとももにあけて太っている状態。
女性ホルモンが皮下脂肪をためやくし性質で、洋ナシ体型は女性に多く見られます。
この皮下脂肪は消費されず残ってしまったエネルギーが長い時間かけて蓄積されてきたので落とすのに時間がかかるのが特徴です。
【内臓脂肪】リンゴ型体型
リンゴ型体型とは、内臓脂肪がついて胸の下から腹部にかけて死亡がついている状態。
男性ホルモンが内臓脂肪をつきやすくする働きがあり、男性がなりやすい体型です。
内臓脂肪はエネルギーにしやすいため、比較的落としやすい脂肪なので生活習慣を見直して運動を上手に取り入れて落としましょう。
〇お腹の脂肪を落とす基本的な事
食事管理 | まず必要なのは摂取カロリーの管理です。摂取カロリーは消費カロリーよりも少なくして、糖質や脂質の摂り過ぎに気を付けましょう。 |
---|---|
有酸素運動 | ウォーキングやジョギングなどの軽い運動から中度の運動を15分程度を続ける。お腹の部分やせにはならないが、脂肪燃焼に効果はあるので続けることで全身がすっきりしてお腹の脂肪も減らす事が出来るでしょう。 |
腹筋運動 | 食事制限や運動で脂肪が落ちてきても、締りが悪くてはかっこ悪いですね。引き締めるためにも腹筋運動をとりいれましょう。 |
脂肪をつまむと痛いのはなぜ
お腹回りの脂肪は柔らかいので痛みがなさそうに感じますが、実は皮膚の感知にムラがあるのは知っていましたか?
ムラ?とは一体どういうこと?
それは、部分的についた脂肪と関係しているのですが、血行が悪くなってリンパの流れが悪くなっている箇所を摘むと痛みを感じます。そこに余計な脂肪がついて老廃物が溜まってしまうのです。その場所が痛みを感じる部分なのです。
部分的に脂肪が蓄積されているかどうか自分で皮膚を引っ張ったり、揉んでみて確認することができます。
ほかに見て解かる方法として、お風呂で10~15分ほど温めてお湯から上がった後に身体の色をチェックしてみて下さい。
部分脂肪の無い所はほんのりと赤くなっているはずです。
まだらに赤くなっていたり、白っぽく色が変わっていない部分には、血液がしっかりと巡っていないので余計な脂肪や水分が溜まっているということがわかります。
この部分のお肉をつまむ事でダイエットになるのを知っていましたか?
リンパの流れを促進させたり、自律神経を調整することにより老廃物の促進効果や脂肪燃焼効果を高めてダイエットに結びつきます。
ただつまむだけじゃない?と思われるかもしれませんが、整膚学に基づいたダイエット方法なのです。このダイエット方法はしっかりとした学問に基づいたダイエット方法で、体験した多くの人が効果を実感しています。
では、つまむ効果とは!
- 老廃物を排出させる
- 脂肪の燃焼を向上させる
- 内臓の動きを活性化させる
- 自律神経の調整
老廃物が溜まると体の代謝の低下につながります。つまむのはリンパマッサージと同じ様な効果が得られます。
自立神経は体の内臓や筋肉・ホルモンの分泌にも大きく関わるので、自律神経を整えることはダイエットにも良い結果に結びつきます。自律神経には交感神経と副交感神経があります。
交感神経はエネルギー消費を高めてくれます。副交感神経は体をリラックスさせるのには欠かせない神経です。
つまむダイエット
ただつまんで離すだけの簡単なダイエット方法です。
2秒ほどつまんだらゆっくり離します。
これの繰り返しです。時間がある時に出来るので是非取り入れてみて下さい。刺激により血流や神経に影響を与えることができ、リンパの流れを促進させる事によって疲労物資の排出効果も期待できます。
始めたころは痛いと感じていた方も、リンパの流れが良くなってきて老廃物が排出され出すと痛みも感じにくい状態になってきます。毎日のつまむダイエットを取り入れてみて下さい。
まとめ
お腹の脂肪をつまむと痛いのは老廃物のせいだというのがわかりましたね。
リンパの流れをよくすることで老廃物を排出し、血液の流れも良くするのをつまむだけで出来るのであれば毎日の軽いダイエット方法として取り入れてスッキリしたいものですね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事はこちら
合わせて読みたい記事
記事公開日:2016年7月19日
最終更新日:2016年7月25日